ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
blogram投票ボタン
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月02日

怪奇現象???

怪奇現象???

我が家のランタンの286Aなんですがランタン
WGを入れてポンピングで点火びっくり大炎上消火びっくり再度点火ボォーン爆発びっくり
眉毛チリチリ・・・・
(嫁はこの作業が始まると横目で見て一人で散歩に出かけます、爆発大炎上が怖いので)
これは毎回の事なのでもうビックリしませんダウン
この時はレバーをOFF・HIGHにグリグリ回しって上から、フーフーと吹いて消火してました。

少し置く・・・・再点火、コォー!!!点灯です。

これが何時も流れなんですが、ここで消灯しようとしたら、消えません??なんでや???
燃料レバーはOFFの位置です、何でタラ~消えないのあなた?



怪奇現象???

そして、燃料レバーをこの位置、約10度上げた所消灯しました??????
何でランタン
これは、どうしましょ???分解点検が必要ですよね。





同じカテゴリー(コールマン286A)の記事画像
コールマン286A
同じカテゴリー(コールマン286A)の記事
 コールマン286A (2009-09-15 19:18)

この記事へのコメント
こんばんは~

先ほどはご訪問&コメいただきまして有難うございました。
早速コメ返しに参上いたしました~

まわし過ぎると消えない? 不思議な現象ですね~
WG初心者の私ではなんとも、、、、、、、

コメいただいたので、お気に入りにいれさせてもらいました~
これからも宜しくお願いしまっす^^)/
Posted by たかやんたかやん at 2009年11月02日 21:13
たかやんさま。

こんばんは!
こちらもお気に入りに登録させて頂きます、宜しくお願いします。

変でしょ??こやつ286A!
爆発炎上は当たり前で・・・(これは私の未熟さです)

消えないのは、困りますねん。WGをなんぼでも喰いますし(?_?)
ばらしますか!
Posted by kazxppkazxpp at 2009年11月02日 21:25
おはようございます!

眉チリっすか! 僕の腕炎上なみですね・・・
でも最近僕の286Aもゴネ?ぽぃっす。

ランタンの構造は初心者ながらオーバーホールを何度か経験したんで
頭に想像できるのですが、なんせ高卒なんで文章化が難しい(笑)

286Aは構造上 ジェネレーター先端をクリーニングするロッドが
バルブON・OFFと共に可動します。

もちろん燃料がOFFの上にジェネレーター先端をニードルで
完全に塞ぐ形になるので200Aなどの古いタイプのランタンとは違い
一発で消火するのが普通のようです・・・

>>燃料レバーはOFFの位置です、何で消えない

286Aなら消えないのは大問題?たぶんですがジェネレータ内部の
クリーニングするロッドに問題が?あるのでは・・・ 

古いタイプのランタンは燃料OFF後もしばらくは点灯しています。
(時間にして長くても30秒前後でしょうか???)

これはクリーニングのバルブが別に付いている為に故意に
クリーニングのロッドをまわして閉めない限りジェネレーター内部に
気化された燃料がまだ残ってるので点灯している訳で
どうしても内部にカーボンなどを溜めたくない僕は燃やしきってから
クリーニングのバルブをまわします。

ところが286Aはジェネレーターに
                気化燃料を残したまま全閉してしまう・・・

僕なりに何か?が不安

新品時は286Aの方が遥かに扱いやすかったのに
       今では古い200Aの方が扱いやすい?調子が良い?

僕の場合、決定的な使い方の差もあり200Aは常にバルブ全開で使用。
286AはPM9時以降は光量を落とす為、バルブを絞って使用。

実は古いランタンを使ってみて分かったのですが
燃料の噴出量ではあまり明るさの調整が出来ない為
クリーニングのロッドをまわす事で光量を細かく調整できます。

でもコレをやるとロッドやジェネレーター内部へのカーボン付着率が
高くなってなる感じが・・・???

で286Aも実は燃料をOFF側に絞ることで同時にクリーニングの
ロッドも絞る形になり自然な調光が可能になるぶん
全開燃焼好きのジェネレーター君は内部にストレスが・・・って感じで
カーボンを溜めこんだりとか?想像します。

バルブ全開で使用してますか? ←僕自身にも問いかけ(笑)

チェックとして

点灯後、燃料OFFの位置で30秒前後で消灯するなら
燃料のON・OFFには問題ないと思います。

それ以上、1分とか2分も点灯しているなら燃料バルブが駄目でしょう・・・

OFFの位置で30秒もすれば自然消火するようなら
ジェネレーターに問題ありでは? ニードルの先が曲がってる?
カーボンが付着してる? 曲がってる?は普通無いと思いますが・・・

炎上が怖い場合はホヤをはずしてシングルバーナーの感覚で
扱うと大丈夫です。 

でもキャンプ暦4ヶ月の僕が語るのも場違いですが・・・
            一応、工学系いや工業系なんで自信はチョイ(笑)
Posted by ゆかい at 2009年11月03日 10:46
ゆかいさま。

こんばんは!!
丁寧な説明ありがとうございます、大変たすかります。

バルブ全開では使用していません。
前回のハイマートから何らや調子が悪かったのです、その時は
点灯しバルブを全開にもって行くと、ボー!!と炎上します、バルブを閉側に(バルブ位置は真上向きです)に回転させると、通常点灯になりました。
で今回も全開にすると炎上するので、バルブ位置が真上になる所、この位置
で使用しました。

そう言われると、全開では使用していませんね、一度オーバーホールしてみます。(私も一応、工学系いや工業系高卒なんで、頑張ってみます)
Posted by kazxpp at 2009年11月03日 18:09
こんにちは。

凄いことになってますね・・・眉毛チリチリですか^^;

僕は燃料系のランタン、バーナー共に持っていないので良く分かり
ませんが、奥様が一人で散歩に出かけるくらい恐い作業ということ
だけは良く伝わってきました(笑)

でも正直なところWGのアイテム使ってみたいんですよ。
ガスだと気温が低いと火力が落ちるらしいので・・・。
Posted by ジャズ at 2009年11月04日 18:06
ジャズさま。

こんばんは!
これからは、グラインダー作業で使うゴーグルをして点火作業をします(^^

このランタンはよくごねるのですが、シングルバナーは使い勝手がよいですよ
火力もありますし、一度使ってみて下さい。
Posted by kazxpp at 2009年11月04日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怪奇現象???
    コメント(6)